こんなことを思ったことありませんか? 私はありました笑
一度は絶対遊んでほしい!!大盛り上がり間違いなし!!
今回紹介するのは、
『UNOアタック エクストリーム』 わーい🙌
※以下『UNOアタック』と表します。
“音の演出” と “予測不能な展開” にみんなハラハラドキドキ!
ウノの楽しさはそのままに「ドキドキ感や盛り上がり」がパワーアップです!
この記事では
このような疑問にお答えします。
カードゲームを30種類以上遊んできた我が家だからこそわかる
実際に遊んだからわかる!子どもたちのリアルな反応と感想
を全力でお伝えします。
こんな人にオススメ! 『UNOアタック』
1:家族みんなでワイワイ遊びたい!
休日や夜のひととき、家族みんなで集まって楽しむゲームとして最適!
ランチャーの音や光が子どもたちを夢中にさせ、大人も一緒になってドキドキを楽しめます。
2:友達との集まりで盛り上がりたい!
予測不能な展開とランチャーの演出で一気に場を盛り上げます。友達や親戚が集まる場で遊ぶと、みんなでワイワイ楽しめること間違いなし!
3:UNOをもっと楽しみたい!
すでにウノを持っている方や、ウノが大好きな方にはウノアタックがピッタリ!!
ウノのルールに慣れ親しんだ方でも、新鮮なドキドキ感を味わえるゲームです。
UNOアタックの概要と遊び方
1:UNOアタックとは?
ウノシリーズの中でも、特に運要素が強いのが特徴です😃
「カードランチャー」という機械が加わり、予測不能なゲームの展開をもたらしてくれます。
2:基本情報
対象年齢 | 7歳〜
と公式ではなっていますが、UNOのルールがわかっていれば何歳からでもOK! |
---|---|
プレイ人数 | 2人から10人 |
所要時間 | 30分前後 |
電池 | 単2アルカリ✖️3本 別売り |
3:遊び方の流れ : 通常のUNOとの違い
Ⅰ:カードランチャー
出すカードがない時や、ドロー2(UNOアタックではヒット2)等の時に、山札からカードを引くのではなく、カードランチャーのボタンを押します。
(例えば、ランチャーヒット2が出たら、ランチャーのボタンを2回押す)
すると、カードがビュンビュンと飛び出してくるのです!
何枚カードが飛び出すかはランダム!このランダムさがこのゲームの一番の魅力です🤩
II:特殊カード「ディスカードオール」
手持ちカードの中から同じ色のカードをいっぺんに全て捨てることが出来ます!
これで一気に10枚以上増えても(実際にあり得る🤣)すぐにカードを減らすことが可能に🙌
Ⅲ:特殊カード「白いワイルドカード」
好きなルールを書き込めるカードです。自分たちだけのオリジナルルールが作れます✨
みんなで相談して作ると🙆♀️
UNOアタック ⭐️魅力3選⭐️
1:ランチャーで運命が一変!予測不能な展開!
ウノアタックは、カードを引く代わりに、カードランチャーを押します。
通常のウノでは「ドロー4」のように追加カード枚数が決まっていますが、
ウノアタックではランチャーを押すたびに出てくる枚数が変わるため、一瞬でゲームの順位が変わってしまします。
あと1枚であがり!というプレーヤーがランチャーのボタン一押しで一気にカードが10枚追加されることも∑(゚Д゚)
このランダム性がスリル満点で、大人も子どももハラハラドキドキ!!
カードランチャーを押すたびにみんなが注目👀
運と戦略が交差する予測不能な展開が、ゲームをさらに盛り上げてくれます🤩
2:音と光の演出で盛り上がる!
カードが何枚出てくるかわからないドキドキをさらに盛り上げてくれるのが、ランチャーのライトとサウンド!
アタックボタンを押すと赤いライトが点滅し、音が鳴ります。
サウンドは、押すたびにどんどん音が高くなっていくよ
このランチャーのボタンを押すたびになる効果音によって、ボタンを押す人も押さない人も、みんなが思わず肩をすくめてしまうハラハラ感を生み出してくれます!
限界まで膨れ上がった風船が割れるかのように、カードが飛び出してくる様子は、思わず声を上げてしまう🙌
3:簡単ルールで何度でも楽しめる!
基本的なルールは通常のウノと同じなので、ウノをすでに遊んでいるなら説明要らずで始められます。
ランチャーが加わったことで、運の要素がグッと強くなり、全然飽きない!
誰でも何度でも「次はどうなる?」と盛り上がれるのがウノアタックの魅力です。
我が家の体験談:気をつける点も紹介!
5歳からでも出来る!大きくなっても楽しめる!
「UNOアタック」我が家に来たのは、長男が5歳、次男が3歳の時。
ルールをすでに知っていた長男はすぐにルールを理解。次男も大人の手を借りながらも次第にハマっていき、今では何度も遊ぶ我が家の定番ゲームに🎵
長男や次男は、一人でカードランチャーをひたすら押して、音とカードが飛び出してくる様子をただただ楽しむということもしています笑
子どもと遊ぶ際の2つの注意点
I:スリル満点のサウンド
カードが飛び出す時の音や、思わぬカードの追加は、子どもにとって驚きの連続!
三男が2歳になりたての時は「音がこわい」と泣いてしまうことが何度も。
ただ、3歳になる前には音にすっかり慣れたのか、自分で積極的にランチャーのボタンを押すように🎵
性格にもよりますが、小さい子は怖がってしまうことも!
音がこわかった子も大きくなるにつれて、平気になってくるので気長に待ってみると⭕️(実際5歳以上のお友達で怖がる子は居ませんでした🎵)
II:大量に飛び出してくるカード
カードが飛び出してくるタイミングと枚数はランダム!
なので、親としては内心子どもに大量のカードが当たらないかヒヤヒヤ😅
ゲーム終盤に子どもに10枚ほどのカードが飛び出てきた時には、「持てない〜!!」「かてない〜」などの癇癪を起こしてしまうことも。
そんな時はゲームを中断して気持ちを落ち着かせたり、家庭によってルールを臨機応変に変えてみるのも一つの手ですよ🎵
特殊カード「ディスカードオール」(手持ちカードの中から同じ色のカードをいっぺんに全て捨てられる)を使って上手にUNOをこなしていきます笑
大人も一緒に夢中になれる
UNOアタックは、大人でも思わず叫んでしまうスリル満点のゲームです。慣れ親しんだルールと予測不能な展開が、プレイヤー全員を虜にしてしまいます。